日本も最近はペットを飼っている人がとても多くなりました。
先進国は犬よりも猫をペットとして飼う人が多いのだそうです。日本もそうなったようですね。最近は猫ブームです。
昔はあまりいなかったのですが、最近は独身の方がペットを飼うケースが増えてきました。
これって、男女の結婚願望が少なくなってきたことと関係しているんでしょうか?
当社の会員の中にもペットと暮らしていて、「結婚もペットと一緒にしたい。」という方が何人かおられます。ペット好きなお相手を探すのも結構大変ですよね。でも、好きな人どうしなら、初対面でもペットの話で、盛り上がるかもしれません。
反対のケースですが、ある女性会員は、お見合いした男性がとても素敵な方で、交際希望だったのですが、ただ一点猫を飼っているのが嫌だからとお断りをしてしまったんですね。別に猫が嫌いという訳ではなく、「独身男性が、猫と戯れているなんて変だわ。」と。
猫も犬も情が伝わります。結構人間の心理を見抜いて、臨機応変に対応してきますよ。
体質的にアレルギーがあるとか、生理的に嫌いというのでなければ、家族の中にペットがいてもいいんじゃないでしょうか。
「夫婦喧嘩は犬も食わない。」といいますが、ペットは結構、喧嘩の仲裁や仲直りのきっかけを作ってくれるものですよ。話題も提供してくれるし。