お見合後、交際に入ったばかりの男性から、デートコースを聞かれることがよくあります。
私は、よく水族館をお勧めしています。
水族館は、まだ二人きりに慣れていない、ぎごちないカップルのデートにお勧めだと思います。なぜなら、並んで歩きながら、いろいろ見るでしょう?
カフェやレストランにいるときみたいに、ずーっと顔を見合わせているわけではないから、あまり緊張しないんです。
それに、いろんな種類の生き物がいるから、おしゃべりの話題に事欠かないし、子供時代の似通った思い出も見つけやすいでしょう?
なんといっても楽しいから、まだお互いがよくわかっていない二人でも、緊張がほぐれて仲良くなりやすいんですね。しかも、ちょっと薄暗いし、手をつなぎやすい・・(笑)
水族館って子供が行く場所と思っていませんか? でも、私は大人が行って楽しむ場所だと思います。それに、本来、生物は海から来たんですよね。だから、海とか川とか、湖とかを見ると心が和むんですよ。
水族館プロデューサーの中村元(なかむらはじめ)さんも言っておられますが、水族館の良さは、非日常的な水中体験が手軽にできること。
海に潜るような疑似体験ができるんですね。
彼が、水族館をプロデュースするときは、本物の海や川をそのまま塊(かたまり)でもって来たかのような「水塊(すいかい)」感をどうすれば表現できるかを常に考えるそうです。
たとえば、サンシャイン水族館のように、ビルの中にあって、大量の水が使えない場合でも、どうすれば、少ない水で広い海を感じさせることができるかを追求して、生まれたのが「天空のペンギン」なんですね。
空をペンギンが飛んでるようだとも見えますが、私は、スイスイ泳ぐペンギンを見ていると、自分が海底にいて、上の海面を泳ぐペンギンを見上げている気持ちになりますね。
また、中村さんは、すべてを見て回ろうとしないで、気に入った水槽の前でボーッとするのも好いし、気に入ったものだけを見た方が、満足度が高いともおっしゃっています。
水の世界の感覚を楽しめということでしょうかね。
是非、デートコースに水族館を取り入れて、非日常を楽しんで下さい。