コロナ禍で家にいることが多くなりましたね。
緊急事態宣言が発令されたころは、緊張感もあり、人々は家の中でできること、断捨離、掃除等々を頑張り、気もまぎれました。
しかしながり、自粛がこうも長くなってくると、なんだかうんざりしてきて、先の見えない不安や不満などでイライラしている人がとても多いですね。
しかし、この自粛を利用して、自分自身を改造した人がいるんですよ。私の知り合いの女性です。
前向きに過ごすって、とても大切なことなんだという、見本のような彼女のお話です。
彼女はOLをしているのですが、コロナ禍で、テレワークになったんですね。一日中、パソコンの前に座って仕事をしているわけです。通勤もなく、食事はテイクアウト、外に出る時もマスクだからお化粧もいらず、着るものも近くだから、気を使わなくてOKというわけで「なんか、ラクチンだなあ・・・」と思っていたそうです。
しかし、案の定、お腹周りが大きくなってきてしまったとか。それもどんどん。
そこで、規則正しく、健康的に生活しようと考え、子供の頃の夏休みに作ったような一日のスケジュール表を作ったんだそうです。
もちろんエクササイスの時間はちゃんと取りましたし、調理の時間も作ったんです。
元々、勤務していたころは、疲れて帰ってきて、料理なんかしなかったんですね。お弁当ばっかりだから、糖質が多かったんですね。
野菜を多く取り入れた、ヘルシーな料理を作ると、なんだか体調も良くなったとか。
一日の仕事タイム、エクササイズタイム、料理タイム、掃除タイム、リラックスタイム・・・をきっちり守って行動したそうですよ。
すると、徐々に効果が表れてきて、ますますやる気になるという、良い循環になり、お腹もへっこみ、顔も一回り小さくなり、何よりも、体調がよく、ますますエクササイズしたい気持ちになったとか。
勤務していたころは、理想体型を目指しても、疲れてなかなか続かなかったエクササイズが楽しくつづけられたそうです。
今ではすっかり、理想体型になり、お洒落がとても楽しいとか。
きっちりと続けられたのは、自粛生活ということで、他の誘惑がなかったからでしょうかね。
とにかく、良かった、めでたし!!