昨年から、コロナ禍でなかなか結婚式を挙げられないカップルが結構いらっしゃいます。
「家族だけで食事会のような、結婚披露宴でした。」と、おっしゃる方もいらっしゃいます。勿論、新婚旅行も海外は無理で、国内も人気場所は難しい有様です。
結婚式と言えば、かつては、ご家族や親族、友人、仕事関係の方とかを招いて、盛大に催されたものでした。そのカップルの人生最大のイベントという感じでしたね。
ですから、新婦のお色直しが数回あり、新郎もお色直しで、カップルが壇上にいない・・・なんてこともありました。
その分、費用も掛かったわけです。
最近では、結婚式にかかる費用を新生活に使おうとか、新婚旅行に使おうとか言う方々が増えてきて、かつてよりはかなり、地味になってきています。
コロナが収束した後は、結婚式のラッシュとなるのでしょうか?
そんな時、旅行と結婚式を一緒に行うのは如何でしょうかね。
例えば、京都とか、北海道とかに家族、親族が集まって、旅行を楽しみながら、結婚式をその場で挙げるという感じです。当のカップルだけでなく、みんなが楽しめる結婚式になるのでは?
京都の平安神宮とか、松尾神社とか、京都の方でなくても、式を挙げられるんですよ。
我慢、我慢の生活が早く終わると良いですね。