コロナ禍が始まって、もう1年になりますね。
さすがに、人々の我慢もそろそろ限界に近づいているるかもと、感じることがあります。
イライラしたり、切れる人が多いからです。
先日、コンビニで店員さんに怒鳴っている男性がいました。30代半ばというところでしょうか?
そんなに大声ではないのですが、周りの人もちょっとびっくりしていました。
その方をかばうわけではないのですが、店員さんもレジ前にお客さんが並んでいるのに、結構スローモードで対応しているんですよね。
空気が読めないのかな?と、思っていたところに、男性の声が響いたのです。
一声だったんです。
男性は、会計を済ませると無言で店を出ていきました。
その時、次に並んでいた年配の女性が、店員さんに、「あの人、後悔してるわよ、今頃。彼も辛いのよ。」と言ったんです。
すると、店員さんが、「私もまだ慣れてなくて、てきぱきできなくて、申し訳なかったです。」と言ったんですね。
途端に周りの雰囲気がかわり、笑顔になりました。
こういう時の思いやりと一言、大事ですね。
なんだか、私も嬉しかったです。